Blogブログ
トップ>ブログ
ブログ一覧
-
2025
0818
可喜庵 スタッフブログ
夏休みの自由研究って、本当に自由?鈴木工務店の親子木工教室で世界にひとつだけのバードハウスをつくる
夏休みの自由研究って何だ? お盆ウィークが終わり、いよいよ夏休み後半に入りました!親御さんにとっては […]
-
2025
0724
農てんきなくらし~オジサン開墾はじめました~ 季刊誌かきのたねvol.58より
鈴木工務店の季刊誌『かきのたね』が2025年夏号よりリニューアル。巻頭の連載「暮らしのコラム」では、 […]
-
2025
0719
いえづくり
現場の暑さ対策はじまってます。
観測史上最も暑い6月だった・・・ 毎年「平年に比べて暑い」夏を更新し続けていますね。。。先月は観測が […]
-
2025
0710
徒然とおる
もう一つの建築「復興橋徒然とおるの建築まち歩き
季刊誌『かきのたね』で連載している「徒然とおる」から。vol.58 徒然とおるのまち歩きをおたのしみ […]
-
2025
0701
いえづくり
8寸の桧柱!加工中です
長さ4m超(仕上げ寸法約3.6m)、一辺8寸(約24cm)角の桧材を八角形の柱に加工しています。背割 […]
-
2025
0630
いえづくり
これからはじまる たてものがたり「平屋をあそぶ」 鈴木工務店の木の家をご紹介
現場が始まった町田市の平屋(一部2階)の紹介です。画像は、プレゼンテーションのときのイメージパースで […]
-
2025
0617
いえづくり
続・麻生区で進行中の「和楽日和」の現場から――吹抜けの光。北窓の明るさ
麻生区で進行中の現場から。6/21(土)22(日)に完成見学会を開催する「和楽日和」です。 光と風を […]
-
2025
0615
徒然とおる
乃木坂は幽霊坂 徒然とおるの建築まち歩き
季刊誌『かきのたね』で連載している「徒然とおる」から。徒然とおるのまち歩きをおたのしみください。 乃 […]
-
2025
0608
徒然とおる
Docomomo2選 徒然とおるの建築まち歩き
季刊誌『かきのたね』で連載している「徒然とおる」から。徒然とおるのまち歩きをおたのしみください。 D […]
-
2025
0605
いえづくり
麻生区で進行中の「和楽日和」の現場から――養生が取れると表情が一変します
6/21(土)22(日)に完成見学会を開催する「和楽日和」の現場から。 白い壁に杉の柱梁と床、木目に […]
-
2025
0531
リフォーム
大工が加工する曲線(面) リノベーションの現場から
鈴木工務店の季刊誌『かきのたね vol.55 』掲載の「ものづくりの現場から」を紹介します。 自在な […]
-
2025
0530
いえづくり リフォーム
既存住宅の瀟洒な雰囲気と手しごとの残る和室を生かした断熱リノベーション
8/2(土)に開催する戸建てリノベーション完成見学会「千代ヶ丘の家」を紹介します。 既存住宅の瀟洒な […]