Blogブログ
トップ>ブログ
ブログ一覧
- 
	2017 0112 徒然とおる 上野恩賜公園世界遺産に指定されたル・コルビジェ作西洋美術館で開催されている「クラーナハ展―500年後の誘惑」と国 […] 
- 
	2017 0106 徒然とおる 仕事始め仕事始めです。一年よろしくお願い致します。 朝一番で顔合わせをして、こころも新たに皆、現場へ飛んでい […] 
- 
	2017 0104 徒然とおる はじまりました酉年元旦は、紅白歌合戦後妻と地元の氏神様である「能ヶ谷神社」へ初詣でに出かけました。予想に反してお参 […] 
- 
	2017 0101 徒然とおる 丁酉(ひのととり)謹賀新年 本年もよろしくお願い致します 酉年、大いに羽ばたきたいて、 こ […] 
- 
	2016 1231 徒然とおる 歳の瀬今年も、無事に歳の瀬を迎えることができましたことを、皆さまに感謝申し上げます。 世田谷での保育園完工 […] 
- 
	2016 1213 徒然とおる 思いである古材をリ・ビルドながねん、倉庫の奥に眠っていた、現在お住まいの前の茅葺家に使われていた欅の大黒柱と桜の床柱をレスキュ […] 
- 
	2016 1114 徒然とおる それぞれの表現に込められた、三つのまなざし平塚市美術館で、洋画「シベリヤシリーズ」香月泰男、日本画「原爆の図」丸木位里・俊、写真「地図」川田喜 […] 
- 
	2015 1230 徒然とおる バトンタッチこの一年多くの方との出会いがあり、ご縁をいただきました。 今年もあと二日になりました。忙しい年の瀬に […] 
- 
	2015 1006 徒然とおる 庭で朝食伸び放題になっていた庭木の手入れをしてもらいました。今回は、少々バッサリと枝下しをし込み入った枝を鋤 […] 
- 
	2015 0930 徒然とおる 美空ひばり 「みだれ髪」「髪のみだれに 手をやれば 赤い蹴出(けだ)しが 風に舞う 憎や 恋しや 塩谷の岬 ・・・・」で始ま […] 
- 
	2015 0912 徒然とおる 熱と空気新住協の研修で岐阜県恵那へ出かけてきました。 台風の中の出立でしたが、到着時には一過で猛暑がうそのよ […] 
- 
	2015 0831 徒然とおる 作品のアイディアは子供が用意します夏休み最後の土曜日に七回目になるバードハウスを開催しました。あいにくの空模様でしたが申込12組の親子 […] 


