Blogブログ
トップ>ブログ
ブログ一覧
-
2015
0916
スタッフブログ いえづくり
北側斜面
これから町田市広袴町の家の工事が始まります。 都内とは思えないのんびりとした風景が北側に広がる北側斜 […]
-
2015
0915
スタッフブログ
これはどこにあるでしょうか?
このカワイイ石のオブジェはどこにあるでしょうか?^^; 長年勤めていても、 えっ? こんなところにこ […]
-
2015
0912
徒然とおる
熱と空気
新住協の研修で岐阜県恵那へ出かけてきました。 台風の中の出立でしたが、到着時には一過で猛暑がうそのよ […]
-
2015
0911
スタッフブログ
Objet
オブジェのようにも見えますが、 これらは現在基礎工事中の保育園の外階段鉄骨柱のコンクリート基礎配筋で […]
-
2015
0910
リフォーム
エンブレム問題
リノベーション工事の場合、解体時に使われている建材や素材に関して調査、記録します。断熱材はアスベ […]
-
2015
0909
スタッフブログ いえづくり
地盤調査
先日、現在新築計画中の現場の地盤調査の立会いを行いました。 スウェーデン式サウンディング試験という調 […]
-
2015
0908
スタッフブログ
プラットフォーム
プラットフォームとは何か。 「グーグルのプラットフォームは・・・。アップルのプラットフォー […]
-
2015
0907
スタッフブログ
建築写真の構図
OZONEで建築写真のセミナーを受けた際の一枚。 写真は、白洲次郎氏がデザインして、マッカーサーに送 […]
-
2015
0905
スタッフブログ
すすき
毎年8月末に、コンビニで、秋味のビールが売り始めたのを確認した時、 ”おっ!秋がくる!”と感じてしま […]
-
2015
0904
スタッフブログ
上江州家住宅
上江州家(うえずけ)は1750年頃建築され国の重要文化財に指定されています。 縁側に座って、おばあか […]
-
2015
0903
リフォーム
風景の一部
建替えの場合もリフォームの場合もその家は以前からの風景の一部であり続けます。青色の瓦屋根の家をリノヘ […]
-
2015
0903
スタッフブログ
達人
2年ほど前に民家の移築再生をさせていただいたお宅に先日お伺いしたところ、窓際の達人を発見。本日は、一 […]